濑濑敬久
Takahisa ZezeUP:2021-11-29
濑濑敬久个人资料
1960年、大分県出身。京都大学哲学科在籍中より、8ミリ、16ミリなどで自主映画を製作。卒業後、「獅子プロダクション」に所属、助監督に携わる。1989年、ピンク映画『課外授業 暴行』で監督デビュー。1997年『KOKKURI こっくりさん』で、一般映画デビュー。以後、一般映画、ピンク映画、テレビドキュメンタリーなど、ジャンルを問わず縦横無尽に活躍。豊川悦司主演の『DOG STAR』(02)、Gackt主演の『MOON CHILD』(03)、妻夫木聡主演の『感染列島』(09)、岡田将生主演の異色アクション映画『ストレイヤーズ・クロニクル』(15)など商業的な作品を作り続ける一方で、4時間38分の超長編映画『ヘヴンズ ストーリー』(10)はインディーズ体勢で製作、第61回ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞とNETPAC賞(最優秀アジア映画賞)の二冠を獲得。日本国内でも芸術選奨文部科学大臣賞映画部門を受賞した。続く、『アントキノイノチ』(11)は第35回モントリオール世界映画祭でイノベーションアワードを受賞。『64 -ロクヨン- 前編』(16)では第40回日本アカデミー賞優秀監督賞を受賞。その後も、『最低。』、『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(共に17)、『友罪』(18)など話題作を次々に世に送り出している。
图片
获奖(共4次获奖,7次提名)
- 第61届-费比西奖(国际影评人联盟奖)-论坛及新电影论坛最佳影片《天堂故事》2010
- 第61届-FIPRESCI Prize —— Forum of New Cinema《天堂故事》2010
- 第61届-Netpac Award《天堂故事》2010
- 第30届-金麒麟奖(提名)《最差劲》2017
- 第40届-最佳导演(提名)《昭和64年:前篇》2016
- 第40届-最佳编剧(提名)《昭和64年:前篇》2016
- 第34届-最佳创意奖《那时的生命》2012
- 第34届-美洲大奖(提名)《那时的生命》2012
- 第36届-SIGNIS Award(提名)《那时的生命》2012
- 第36届-天主教文化奖-天主教文化奖(提名)《那时的生命》2012
- 第84届-最佳影片(提名)《天堂故事》2010